数塾ブログ
こんにちは。
松任校高校生館の橋場です。
さて、今日はよく言われる「勉強の量と質」
よく、このセリフは、学習指導を受ける際に聞く言葉なんですが、
例えば、初めてやるスポーツを想像してみてください。
テレビなどで、
それだけで、
それでなれるなら、世の中全員プロプレイヤーになれますよね(笑
決して、「やり方を理解した」としても、
まずは、素振りなどの基本練習から必要になってきますよね。
それを何度も何度も、しかも毎日欠かすことなくやった後に、
皆さんが今している部活動のことを思い出していただければ、
競技などにもよってきますが、
また、当然ながらコンスタントに練習試合やタイム測定など「
動き方を学んだとしても、
数学も全く同じなのです。
基本練習(つまりは反復練習)と実践演習(応用力)が両方必要な
そのどちらかがかけていても、成績は向上しません。
自分の成績が上がっていない、と感じる人は、「
ここで、注意して欲しいことが、質と量のバランスです。
基本練習では、「質<量」が重視です。普段、
意識するのは「時間」です。試合の時にいちいち「基本動作」
「基本動作」は身にしみついていなければならないものなのです。
ですから、練習するときも、「考えて解ける」ではなく、「
学校の傍用問題集を考えながら解いている、
次に、実践演習では「質>量」です。「
を時間をかけてじっくり考える必要があります。この「考える」
非常に後半数学の力が伸びてきます。
新学期に入った今、もう一度自分の数学の学習の仕方、
松任校 高校生館教室長 橋場