数塾ブログ
こんにちは。
数塾金沢校の山本です。
さて、前回はいわゆる高校受験ゴールのお話しでした。
個人的には中々に生々しい話だったんですが、公立神話の続く石川県では受け入れられにくいかもしれませんね。
「知り合いの子は塾もいかずに旧帝大に受かったよ」
「うち子は高3から必死にやって合格してた」
「逆転合格って最近よく聞くし、塾の営業トークじゃないか。」
おっしゃる通りです。
どれも本当に尊いことで、そういう子がいることは否定しません。
実際にうちの職員にも、塾も予備校も、参考書すら使わず最難関大学に合格した猛者が数名います。
ちょっとイヤ~な数字の話をしましょう。
月間北國アクタス2021年6月号を参考に、昨年の各高校の合格者数をまとめていきます。
すべて浪人込みの数字であることに注意してください。
まずデータのわかる約40校、現役生およそ9000人ですから浪人込みで9500人くらいとしておきましょう。
このうち国公立大学に進学するのは2200名くらい(24%)、国立は1600人くらい(約17%)です。
さて、我らが地元の雄、金沢大学となると何人でしょう。
およそ470人、全体の5%が合格しています。
「とりあえず金大くらい言ってくれれば...」とおっしゃる保護者の方は多いですが、少なくとも県内上位10%くらい、進研模試の県内偏差値では63くらいは必要です。
さて難関10大学となるとどうでしょう。
こちらは276人、全体の3%になりました。
単純な難易度の比較がしやすくなってくるので、これはほぼ上位3%と言い換えてもいいでしょう。
まだまだ行きます。
最難関大学(東京・京都・一橋・東工大)77名、0.81%
医学部医学科50名、0.55%
医学部医学科の現役に限ると33名、0.36%
いや~高い壁ですね。
1年や2年の努力で超えらるでしょうか。
どんな場所にもレアケースは存在します。
高校から野球を初めてプロ野球選手になった人もいるようですが、それを根拠に「君も頑張れば落合博満になれる!」って言ってる指導者、信用できそうですか?
金沢校 教室長